年間活動計画書
各部門では、年間を通して様々なイベントを行っています。
会員でない方も、お気軽にご参加ください。
*イベントは、天候や諸事情で中止/変更することがあります。
参加時はお知らせ等をご確認ください。
各部活動の紹介
カヌー部
カヤック、カナディアンカヌー、SUPの3種類の活動で、毎月 2回程度宮ヶ瀬湖を漕行する湖上ツアーイベントを行っています。
このイベント は非会員のビジターも参加できます。
12月~3月は、ベテラン会員向け冬季練習会を6回実施してい ます。
また、宮ヶ瀬湖以外でも会員対象の川下りや他の湖への遠征も行っています。
これまでの遠征 先は、荒川上流域「長瀞渓谷」、天竜川支流「気田川」、犀川流域の「安曇野」、那珂川上流域、多摩川上流域「御岳渓谷」、富士五湖「本栖湖」、「芦ノ湖」、「野尻湖」などです。












トレッキング部
ノルディックウォーキング、リバートレッキングの2種類の活動で、ノルディックウォーキングは年間8回程度活動し、リバートレッキングは夏場に随時実施し ています。
夏の時期は、清川村煤ヶ谷を流れる谷太郎川でのリバートレッキングを、その他の季節にノルディックウォーキングを 実施し、熱中症や低体温症等に十分配慮して実施しています。
ノルディック ウォーキングは、宮ヶ瀬湖周辺をはじめ、相模原公園、海老名の相模三川公園、横浜青葉区の寺家 ふるさと村、小田原曽我、小田原城、真鶴半島、引地川緑道、境川サイクリングロード、新潟県妙高高原、清川村七福神めぐり等のウォーキングを実施しました。
クラブで計画した日本ノルディック ウォーキング協会公認の指導者講習会に参加することができます。









アウトドアーアーチェリー部
町田市にある「花のやまフィールドアーチェリー場」をホームに、真夏と真冬を除き月1回年8回 実施しています。
活動は、屋外の平坦な練習場で行われるターゲットアーチェリーと、山や林の自然 な地形を生かして標的を設置したフィールドアーチェリーを実施しており、クラブで保有する弓(ボ ウ)、矢(アロー)も5セット保有しています






アウトドアークッキング・クラフト部
ダッチオーブン等を使ったアウトドア料理の研究開発と年末のリース、しめ縄づくりがおもな活動です。
春の山野草クッキングは、五月中旬頃妙高高原でノルディックウォーキングと併せて行なっています。
12月には、ノルディックウォーキングと併せて、昼食に鍋料理を作り食べた後、クリスマスリースやしめ縄づくり、ミニ門松作りを行っています。
料理やクラフトに興味がある会員の皆さんは、是非ご参加ください。






グラウンドゴルフ部
宮ヶ瀬湖カヌー場横のコースで、月1回程度活動しています。
グラウンド・ゴルフは、高度な技術を必要としないルールも簡単なゴルフです。
近隣のクラブと一緒の活動や、体験会を行ったりしていますので、興味のある方の参加をお待ちしております。



